ぎゃっくんブログ

経理ならではの、数字やお金の考え方を中心に、生活に役立つ情報を発信できたらと思います。

見頃!神宮外苑前のイチョウ並木の景色をお届け

こんにちは。ぎゃっくんです。

 

本日は、昨日訪れてきた神宮外苑イチョウ並木の様子を紹介したいと思います。

 

東京は、京都のような"紅葉"が盛んなイメージは少ないですが、イチョウの"黄葉"の景色は色々あります。

 

立川にある昭和記念公園や、外苑前のイチョウ並木もその一つです。

どうでしょうか。イチョウ並木が道路を挟んでずらっとまっすく並ぶ景色!

イチョウ並木 神宮外苑前

イチョウ並木 神宮外苑

 

まさに見頃な時期だけあって、車も人込みもすごいですが、昨日は前に進めないという程混んでいるわけではありませんでした。

訪れる価値は十分にあるほど、素敵なスポットです。

 

アクセスは、メトロ駅の外苑前駅青山一丁目駅が近いです。

二つの駅のちょうど中間あたりに、イチョウ並木の道があります。

神宮外苑前 イチョウ並木マップ

神宮外苑イチョウ並木マップ

 

イチョウ並木の景色を見終えたら、銀座も電車で10ほどで行けるので、帰りにショッピングやご飯を食べて帰るのもおすすめです。

 

以上、今が見頃な神宮外苑前のイチョウ並木の景色についてでした。

今週、来週あたりがピークかなと感じます。

 

時間がある方は、ぜひ訪れて見てください。

 

内容がいいなって思ったら、いいね!やブログ村をクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

本日もありがとうございました。

 

 

経由するだけでちょっぴりお得。LINEショッピングについて

こんにちは。ぎゃっくんです。

 

本日は、知っているとちょっぴりお得なLINEショッピングを紹介したいと思います。

みなさん、LINEペイは普段利用しているでしょうか?

LINEペイを利用している人も、あまり利用しない人でも、知っているだけでネットショッピングが0.5%~10%程お得になる方法を紹介します。

 

コロナが流行し、外出を自粛する機会が多く、ネットショッピングをする方はこれからも増えていくと思います。

少しでもお得に買い物をして、お金を貯めていきたいところですね。

それでは、解説していきます。

 

1.LINEショッピングの操作方法について

LINEペイの下部に5つの項目があると思います。

そこの一番右下に「ウォレット」という項目があります。

画像で言うと、右下の赤丸のところです。


この「ウォレット」という項目を選択し、中団くらいまで下にスクロールすると、

LINEペイ説明画像

LINEペイ説明画像

「LINEショッピング」という文字が見つかると思います。

この画面上にも、「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」と記載してある隣に、「℗0.5%」とあります。

これが、お買い物金額に対して、LINEショッピングを経由するだけでもらえるポイント付与率です。

 

楽天市場」「Yahoo!ショッピング」以外にも。「LINEショッピング」の隣に表記されている「もっと見る」ボタンを押すと下の画面のように多くの経由サイト一覧が出できます。

LINEショッピング一例

LINEショッピング一例

 

BEAMS」「GU」など、普段から利用する機会が多いサイトも対象で、還元率は高いものだと10%のサイトも見かけます。

 

特に会員登録等の手続きは必要なく、ただLINEショッピングを経由するだけで、普段オンラインサイトから購入するポイントに加えて、LINEポイントも付与されるというお得なシステムです。

 

例えば、楽天市場でお買い物をするとしましょう。

購入金額:1万円なら、

楽天市場でのポイント還元率が6倍⇒楽天ポイント600ポイント。

・さらにLINEショッピングを経由により0.5%⇒LINEポイント50ポイント。

合計、650ポイントゲットできます。

 

どうでしょうか?手間と言っても1回LINEを通して注文するだけです。

地味なお得ですが、塵も積もれば山となります。特にネットショッピングをよく利用する方は試す価値があると思います。

 

2.楽天市場利用の注意事項

ちなみに、LINEショッピングを経由し、楽天市場でポイントが付与される条件に関して言えば、「LINEショッピングを経由して、お買い物かごに入れた商品を24時間内に決済する」ことです。

※ここがとても重要になります。

 

楽天市場は、楽天市場アプリを使うと決済額に対して0.5%付与される仕組みで、一見楽天ポイント0.5%減って、LINEポイント0.5%増えたら意味ないし、手間かかっただけやん!と思ってしまいますが、

 

LINEショッピング経由で行うことは、購入する商品を「お買い物かごに入れる」だけでいいんです。

 

「お買い物かごに入れた」商品を楽天市場アプリで24時間以内に決済しましょう。

そうすれば、楽天市場アプリ利用の0.5%と、LINEショッピング経由0.5%が余すことなくゲットできます。

 

その他のサイトについては、条件をよくご覧になってから利用ください。

 

3.まとめ

以上、"経由するだけでちょっぴりお得。LINEショッピングについて"でした。

内容がいいなって思ったら、いいね!やブログ村をクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

【楽天モバイル】不安な方必見!遅れていた新規契約キャンペーン特典が付与された流れ

こんにちは。ぎゃっくんです。

本日は、楽天モバイルのキャンペーン特典付与の流れについて、実体験の報告をしようと思います。

楽天モバイル ポイント付与

楽天モバイル ポイント付与

 

1.楽天モバイルの概要と申し込んだキャンペーン内容について

楽天モバイルとは、ドコモ、ソフトバンクauに次ぐ第四の携帯会社です。

楽天が携帯業界に参入。シェアを獲得する為、大々的なキャンペーンを実施しています。

 

私が、キャンペーンを申し込んだ期間(7/10~11/4)では、端末代も実質無料(後日ポイント付与)、月々の通信費も無料。という破格の条件であったため、8月に2台目のスマホとして契約をしました。

 

2.契約手続き→条件達成から実際の付与までの時系列

 

◎申し込んだキャンペーン内容一覧

①端末代実質無料

   →端末により付与額が異なるが、最大の20,000ポイントの端末を選択。

②オンライン申込で3,000ポイント

③事務手数料実質無料 3,300ポイント

 

上記3つは、ポイントが付与される条件は共通していました。

※キャンペーンのポイント付与条件は、主に2つ※

①Rakuten Linkアプリを用いて10秒以上の通話を行う。

SNSを1回以上送る。

 

【契約手続きと条件達成の時系列】

①8月の下旬に申し込み、開通手続き完了。

②同日にキャンペーンのポイント付与条件を達成。

 

キャンペーンの説明を見ると、条件達成月の2か月後の月末にポイントが付与されると記載がありました。

私の場合は、条件達成:8月末→ポイント付与:10月末の予定でした。

図解1 楽天モバイル

図解1 楽天モバイル

 しかし、実際に付与されたポイントは3つの内の1つ。

端末代20,000ポイント分のみでした。

残る2つのキャンペーン特典は付与されず・・・。図解2 楽天モバイル

図解2 楽天モバイル

 心配になり、楽天モバイルアプリから問い合わせ(チャット形式)を行いました。

3つのキャンペーン特典の条件は同じなので、1つが付与されてその他2つが条件未達であることは考えられません。

 

その旨を伝えると結論から言えば、担当者が何人も代わりたらい回し。

挙句の果て、最後の担当者に代わってからは、問い合わせ内容に既読すらつかないままでした。

 

問い合わせの対応内容としては、「楽天ポイントの口座番号を伺えますか。」「楽天モバイルの開通日を伺えますか。」などなど、1つ返信が来るのに1週間程かかり、その質問に答えると、「担当者が代わりますのでよろしくお願いします。」の繰り返し。

 

結局、ポイントが付与される今日まで解決されることなく、また不安が和らぐ回答もありませんでした。

 

最終的なポイント付与の流れは図解3の通りです。

図解3 楽天モバイル

図解3 楽天モバイル

 

3.まとめ

私の楽天モバイル新規契約キャンペーンの付与に至る流れを記載しました。

いくら実質無料といえど、実際にポイントが付与されるまで不安ですよね。

しかしも、20,000ポイントが付与されるかどうかは個人にとってみればとても大きな問題です。

 

ちゃんとキャンペーン記載の日程通りポイントが付与されるなら、何も文句はありませんが、「予定通りに付与されない」「問い合わせをしてもたらい回し。挙句の果て放置」では、消費者が不安を抱いても仕方がありません。

 

信頼関係とはとても大事ですから、ぜひ楽天にはサポート体制を強化してほしいと思います。

 

内容が内容だけにネガティブなことを多く書いてしまいましたが、

楽天モバイルはメリットもあります。

Rakuten Linkは国内電話を無料で使えますし、通話の精度も問題ありません。

月額3,000円以下も魅力です。楽天エリアが拡大すれば恩恵は大きいでしょう。

 

また楽天グループを応援しています。

楽天証券楽天クレジットカード・楽天市場など、上手く利用すればとってもお得です。

 

なので、応援の意味も込めて、今回悪い点を記事にしました。

これから、ポイントが付与される予定の方、本来付与される頃なのにまだ付与されない方々の参考になればうれしいです。

 

以上、"楽天モバイル】不安な方必見!遅れていた新規契約キャンペーン特典が付与された流れ" でした。

 

内容がいいなって思ったら、いいね!やブログ村をクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

本日もありがとうございました。

 

 

【グルメ】野菜不足解消、dポイントの消化。とっても有難いお店『しゃぶ葉』

こんばんは。ぎゃっくんです。

 

この1週間季節外れの温かさですね。

そんな中、最後のGoToEat予約にて初めて『しゃぶ葉』に行ってきました。

 

行ってみた感想・・・素晴らしい!みんなに伝えたい!!でした。

なので、しゃぶ葉の魅力について紹介していきたいと思います。

 

①野菜・お肉が食べ放題

しゃぶ葉は、食べ放題のお店です。

ディナータイムだと、約1,500円~3,500円(税抜き)の価格帯で、食べ放題コースを選ぶことができます。

 

一番安いメニューだと「三元豚 バラ肉食べ放題」が1,599円(税抜き)です。

しゃぶ葉 三元豚食べ放題

しゃぶ葉 三元豚食べ放題

サラダバー、サイドメニュー(カレーもある)、スイーツ・フルーツバー(ワッフル、アイスもありました)付いています。

しゃぶ葉 サラダバー

しゃぶ葉 サラダバー

 タッチパネルで、お好きな食べ放題メニューをオーダーしたら、あとは自分の好きなように野菜をもりもり持って、お鍋に投入するのみです!!

 

野菜食べ放題というだけでもありがたいのに、豚バラ・つくねも食べ放題とは恐れ入ります。

 

お肉は最初提供されるもの以外は有料だと思っていました。

野菜を食べに来たのだし、最初のお肉だけ堪能しようと思って、10分待っても豚バラが来ません。後から来たお客さんには提供されているのに。

しびれを切らし、まだ豚バラ来ませんか?と店員さんに聞いたら、お肉も食べ放題なのでタッチパネルで注文が必要です。と指摘されしゃぶ葉初心者がバレバレ。

・・・そんなにお得なのかいっ!!と内心ツッコミを入れつつ恥ずかしい思いをしました。(笑)

 

そんなわけで、とにかくお得です。(笑)

 

決済手段が豊富

 すかいらーく系列のお店があって、決済手段が豊富です。

自分の使いやすい方法で会計ができます。

QRコード決済・クレジットカードに対応

LINEペイやペイペイ、d払い等のQRコード決済にも対応。

・dポイント・Tポイントがたまる、使える

これはとてもありがたかったです。

d払いアプリを利用されている方は、ご存知かと思いますが、

9月からd払いのお買い物ラリーというキャンペーンで、利用額に応じて2,000ポイント付与されます。※だいたい付与率が驚異の30%

 

とてもありがたいキャンペーンを毎月開催してくれているのですが、付与されるdポイントが期間・用途固定ポイントで、3か月以内に消化しないといけないんです。

 

使い道に困っていたのですが、お会計で1,500ポイント程消化できるとわかり、とてもうれしかったです。

 

利用ポイントは、一部でもいいので、消化したい分だけ店員さんに伝えると対応してくれますよ。

 

ジェフグルメカードも利用可能

前回の磯丸水産の時も紹介したお釣りの出る商品券ジェフグルメカードも利用出来ます。

 

ジェフグルメカード

ジェフグルメカード
ジェフグルメカードとは

加盟している飲食店で利用できるお釣りの出る金券です。

額面は500円で、楽天市場やyahooショッピング等で購入でき、ポイント消化で購入する方が多いようです。

しかし、金券ショップでも販売されていて、480円くらいで購入できます。

 

お釣りが出るので利用金額を気にせず使用できるのがポイント。

また、金券ショップで500円のジェフグルメカードを480円程で購入できるので、実質4%の割引を受けることができます。

 

利用できる店舗が限定されている点が、デメリットではありますが、クレジットカードのポイント付与率が平均1%であることを考えれば、利用する価値は十分あると思います。

 

個人的におすすめなジェフグルメカードが、しゃぶ葉でも利用出来ました。

前で会計していた主婦の方も、ジェフグルメカードを使いこなしていて、4人分の会計を全てジェフグルメカードで支払っていました。

 

私の周りでは使用している人を見かけないので、最近は使われてないのかな?と思っていましたが、根強い利用者は多そうです。

 

③まとめ

GoToEat対象店舗であった「しゃぶ葉」ですが、残念ながら、GoToEatオンライン予約は終了。しかし、今週20日から抽選で申し込めるGoToEat食事券の対象店舗です。

東京都のGoToEat食事券は、オンライン申し込み・はがきでの申し込みと2種類あり、抽選形式のようです。

 

誰もがゲットできるというわけではありませんが、運よくゲットできたら訪れて見るのもいいでのはないでしょうか。

 

おなか一杯野菜とお肉を食べられて、キャンペーンでたまったdポイントも消化できる。そんな一石二鳥以上の価値を提供してくれる「しゃぶ葉」。

是非、外食の選択肢に入れて見てください。

 

以上、野菜不足解消、dポイントの消化。とっても有難いお店『しゃぶ葉』についてでした。

 

内容がいいなって思ったら、いいね!やブログ村をクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

本日もありがとうございました。

 

 

マイナンバーカードは不可避!?保険証と一体化促進の検討へ

こんにちは。ぎゃっくんです。

 

本日は、11月16日の日経新聞に記載されていた「保険証の発行停止検討」について書いていこうと思います。

 

<目次>

①マイナンバーカードとマイナポイントの概要について

②マイナンバーカードと保険証の一体化促進の記事

  ◎周囲の登録状況と理由

③まとめ

 

マイナンバーカードとマイナポイントの概要について

みなさんは、もうマイナンバーカードは作成したでしょうか?

マイナンバーカードとは?

マイナンバー通知カード×本人確認書類としての機能があります。

そのほか、住民票や印鑑証明書などがコンビニで取得できるなど、役所と連携されており、少なからず便利になるカードです。

 

そして、「マイナポイント」キャンペーンとは、政府がマイナンバーカードとキャッシュレス化を同時に推し進めるための施策です。

 

今年の9月よりマイナポイントの付与事業が開始。

任意の1つの決済手段と紐づけることで最大5千円分(最大25%)のポイントがもらえるということでニュースになっていました。

 

更に、各社独自のポイント付与もしており、合計 マイナポイント5千円+独自付与1,000~1,500ポイントをもらえるお得なキャンペーンが現在も開催されています。

 

条件として、

●4,000万人までが対象。

●期間が2021年3月31日まで。

という区切りが設定されています。

 

◎周囲の登録状況とその理由

私は、このようなお得なキャンペーンには積極的に参加するタイプなので、既にマイナポイント+独自増額分をもらいました。

※登録設定先にはd払いを選択しました。

 

しかし、私の家族や職場の話を聞いていると、発行している割合は10%にも満たないのではないか?という印象です。

 

理由としては、

●手続きが面倒、よくわからない

●政府に情報を握られることへの懸念・心配

という話がほとんどでした。

 

この2つの理由はごもっともで、手続きも、人によっては面倒です。

●昔にマイナンバー通知書に記載されている申請IDが必要になる。

マイナンバーカードを受け取るには指定の役所に行く必要がある。

●マイナポイント登録するには、NFC対応のスマホを持っていた方がいい。

などなど、壁にぶつかることが何度かあります。

 

面倒だし、マイナンバーカードを持っていなくても大して困らない。このままでいいや。とは言っていられない新聞記事を見つけました。

 

それがこちら。

②「保険証の発行停止検討 マイナンバーカードと一体化促進」

保険証の発行停止検討 日経新聞

保険証の発行停止検討 日経新聞 出典:11月16日 日経新聞

自民党のデジタル社会推進本部が政府に提出した提言見出しです。

 

要点として、マイナンバーカードを普及させるために、保険証の発行を停止し。

保険証とマイナンバーカードを一体化させようという内容です。

 

あくまで、検討段階であり、将来的な内容です。

しかしながら、”保険証の発行をやめることで健保組合の負担を軽減”という理由をからめながら、将来的に一体化は避けられない流れではないかと思います。

 

なお、課題として”10年ごとに必要なカードの更新制度の改善”も挙げられています。

 

③まとめ

長期的な流れとして、マイナンバーカードを国民1人1人が保有することになることは不可避だと思われます。

 

政府は、各個人の詳細な情報管理・把握する為、国民一人一人がマイナンバーカードを持ってほしいと思っています。

数か月前に、国民全員に10万円を給付することが国会で決まりました。

しかし、申請書が届くのが遅く結果として国会で決定してから手元に届くまで2~3か月経過していました。

生活に窮している国民を救うことが目的であったのに、すぐに手元にお金が届かなければ意味がないと多くの人が思ったと思います。

マイナンバーカードで国民全員の銀行口座を把握していれば、給付決定と大きなタイムラグなく10万円を支給できたのです。

アメリカは、マイナンバーと同様の仕組みを使いこなしており、現金給付を10日ほどで支給できたそうです。

体制の整備の違いでここまで大きな違いができてしまうのです。

 

マイナンバーカードを作ることで、政府に管理されるのが不安、嫌だと思う方は多いと思います。私もそう思うのですが、コロナウィルスの給付金問題のようなことが起きてしまうと、遅かれ早かれマイナンバーカードを持たされることは免れないのではないかと思います。

 

デメリットもありますが、マイナンバーカードを持っていることで10万円の給付金をスピーディーにもらえたり、失業手当など、国から支給されるお金についてもすぐ振込みがされるようになる可能性は高いです。

 

住民票もコンビニで取得できるので、会社を休んで市役所に行く必要はなくなるので、利用機会は少ないかもしれませんが便利になります。

 

現在は、その普及の為の、キャンペーンとしてマイナポイント事業が行われています。

遅かれ早かれ作成しなければいけないのであれば、ポイントをもらって作成した方がお得ではないでしょうか?

 

以上、「マイナンバーカードは不可避!?保険証と一体化促進の検討へ」でした。

 

内容がいいな。って思ったら、いいね!やブログ村アイコンをクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

ありがとうございました。

【経理の考え方】6万円の革靴は高い?安い?判断基準は『減価償却』という概念

みなさん。こんばんは。ぎゃっくんです。

 

本日は、企業会計でよく使う『減価償却』という概念を用いた考え方について書いていこうと思います。

 

みなさんは、いくらの買い物が高い。あるいは安いと感じますか?

今回は減価償却の考え方について例を挙げたいと思います。

減価償却とは?※

資産購入金額を耐用年数で割ることで、毎年の利益を正確に表す会計処理です。

 

私生活では、購入した商品の金額と使用期間or使用回数を考えることで、高い・安いの印象が変わることがあります。

 

それでは、例を挙げていきましょう。

 

ところで、みなさん、物持ちは良い方ですか?

私は、気に入ったものを長く使いたい性格で、服や靴を買っても5年くらい余裕で使えてしまいます。良いのか悪いのか、そのおかげでタンスがあふれ気味なんですが・・・(笑)

 

昨年のことですが、6万円程する革靴(ビジネス用)を購入しました。

ブランドはペルフェット(Perfetto)という国内メーカーの革靴なのですが、画像のつま先の部分にうっすら模様があるのがわかりますか?

「スキンステッチ」という縫製なのですが、ここに魅力を感じ購入を決断しました。

※「スキンステッチ」とは革の内部を手で縫い通す”縫製の技術。

つま先の部分に盛り上がりがあると思いますが、糸を貫通させるのではなく、内部で折り返すことで、表面上に立体的な模様が現れます。

 

ペルフェット Perfetto

ペルフェット Perfetto


さて、みなさん。6万円の革靴(ビジネス用)どう思いますか?

高いでしょうか?安いでしょうか?

 

ちなみに、私の周りの人にこの靴の値段を言うと全員、「高っ!!お金持ちだね~」と言われました。

しかし、私自身そこまで高い買い物でもないと思っています。

それはなぜでしょうか?

(断っておきますが、全く高給取りではありません。笑)

 

6万円に対してどこに価値を見出すかによると思いますが、一つに「使用期間」があると思います。

 

私は、この革靴を少なくとも10年間、そして靴が履ける限り20年でもそれ以上でも履こうと思って購入をしました。

するとどうでしょう。

一見高い6万円の靴も10年使用すると考えれば、

1年あたりの出費は、60,000円 ÷ 10年 = 6,000円です。

1年間で6,000円の靴であれば、むしろ安いと思うくらいではないでしょうか。

※履けば履くほど、単価が安くなります。

 

私の上司は革靴は消耗品と考えており、メンテナンスは一切なし。

雨だろうが雪だろうが履き続け1年~2年でボロボロになったら、新しい靴に買い替えるというスタンスです。

先程の考え方であれば、10,000円÷ 2年 = 5,000円で、1年あたりの費用と大きな違いはありません。

 

このように、購入時の金額ではなく「使用期間(企業会計でいう耐用年数)」で物事を見ると印象が変わることがあります。

 

たとえ、1,000円のTシャツでも1度しか着なければ、1回あたりの金額は1,000円ですが、10,000円のTシャツでも気に入って20回着れば、1回あたり500円で、むしろお得と考えることができます。

 

「安いから買う。」ではなく、「気に入って何度も使いたいから買う。」という考えであれば、購入金額を使用年数or使用回数で割って見ると、思ったほど高くないかもしれません。

 

欲しいものが少し値が張るけど、両親、奥さんや旦那さんなどに納得してもらいたい。という時の説得に役立つかもしれません。

ぜひ、頭の片隅に置いてみてください。

 

以上、減価償却の考え方と私生活への応用でした。

 

 

【グルメ】1人予約も可能!食べログポイントの消化もできる本格海鮮居酒屋『磯丸水産』の魅力

こんばんは。ぎゃっくんです。

 

本日は、磯丸水産をご存知の方も多いと思いますが、改めて磯丸水産の魅力について書きたいと思います。

 

というのも、本日磯丸水産に行ってきたばかりだからです(笑)

〆鯖炙り 磯丸水産

〆鯖炙り 磯丸水産

磯丸水産は、Go To Eatキャンペーンの対象店舗でしたが、残念ながら、Go To Eatは15日をもって予算上限に達した為、終了してしまいました。

 

ポイントが付与されないのは残念ですが、Go To Eatキャンペーン終了後も訪れる価値のある魅力を紹介していきたいと思います。

 

<目次>

①第一に旨い!!

②一人予約が可能

③キャッシュレス決済にも対応

④ジェフグルメカードが使える

⑤まとめ

①第一に旨い!!

 

飲食店ですから、美味しくなければ何度も行きたいと思わないですよね。

安心してください、美味しいです!!

学生の頃から何度も利用していましたが、海鮮系の居酒屋さん。ってくらいのイメージしかありませんでした。

 

しかし、Go To Eatキャンペーンを機に1人でゆっくり食事をすると思わず笑ってしまうくらい美味しいことに気が付きました。

 

さすがに海鮮系として勝負しているだけあって、普通の居酒屋の海鮮のメニューよりクオリティが高いです。

今日戴いたのは、先にアップした「〆鯖炙り」と「イカ浜焼き」です。

〆鯖炙り 磯丸水産

〆鯖炙り 磯丸水産

店員さんが〆鯖の刺身を持ってきてくれて、目の前でバーナーで炙って仕上げてくれます。

炙ったことにより、芳ばしい香りと味が、嗅覚と味覚を楽しませてくれます。

鯖には脂も乗っていて、口に入れるとトロっと甘みのある味わいを楽します。

 

イカの浜焼き 磯丸水産

イカ浜焼き 磯丸水産

 自分のペースで焼くことができるイカ浜焼き

生の状態から出てくるので新鮮で、焼きあがった後にマヨネーズを付けて食べると絶品です!

 

その他にも刺身の盛り合わせや、名物 蟹味噌の甲羅焼、などなど目移りするメニューが豊富にあります。

 

また、海鮮丼もあるので、お酒を飲まなない方でも夕食として利用するものおすすめです。

 

②一人予約が可能

 

Go To Eatキャンペーン時に絶大な威力を発揮した、一人予約。

誰かと食べる食事は美味しいですが、予定を合わせたり、Go To Eatキャンペーンの特性上、予約者にしかポイントが付与されなかったり、何かと気を使うことも多かったと思います。

 

そんなとき、気軽にポイントももらえて美味しいものも食べられる一人予約は使い勝手が非常に良かったです。

 

残念ながら、既に予算の上限に達し、予約ポイントはもらえなくなりましたが、保有しているGo To Eatポイントの消化をすることはできます。

是非、ポイントを利用して美味しい海鮮に舌鼓を打ってもらいたいです。

 

③キャッシュレス決済にも対応

 

磯丸水産は、各種キャッシュレス決済に対応しており、時代の流れにも乗っています。

交通系電子マネー、iD、クイックペイ、PayPayなどが利用できます。

磯丸水産 キャッシュレス決済

磯丸水産 キャッシュレス決済

 

ジェフグルメカードが使える。

 

個人的にものすごく有難かったのが、ジェフグルメカードが利用できること。

ジェフグルメカード

ジェフグルメカード


 

 

みなさん、ジェフグルメカードはご存知ですか?

ジェフグルメカードとは

加盟している飲食店で利用できるお釣りの出る金券です。

額面は500円で、楽天市場やyahooショッピング等で購入でき、ポイント消化で購入する方が多いようです。

しかし、金券ショップでも販売されていて、480円くらいで購入できます。

 

お釣りが出るので利用金額を気にせず利用でき、また金券ショップで500円のジェフグルメカードを480円で購入できるので、実質4%の割引を受けることができます。

 

利用できる店舗が限定されている点が、デメリットではありますが、クレジットカードのポイント付与率が平均1%であることを考えれば、利用する価値は十分あると思います。

 

前置きが長くなりましたが、磯丸水産ジェフグルメカードにも対応しているので、よりお得に海鮮を食べることができます。

 

⑤まとめ

東京都内には特に店舗数が多いので見かけたら、思い出してみてください。

大衆居酒屋のような、しっかりとしたデートには不向きなので気を付けてください。

しかし、カジュアルにお酒や海鮮を楽しむお店としてはおすすめです。

 

以上、Go To Eatキャンペーン終了後も訪れる価値のある磯丸水産の魅力でした。

 

内容がいいな。って思ったら、いいね!やブログ村をクリックしてもらえると嬉しいです。

 

今後も、役立つ情報を書いていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

ブログ始めました。よろしくお願いします。

ブログを始めました。

 

みなさん初めまして。ぎゃっくんと言います。

私は、元バンカーで、現在は経理として勤めています。

経理ならではのお金や数字の考え方から、生活に役立つ情報を発信したいと思います。

その他にも、一人旅や資産運用など様々な記事を発信していきたいと思います。

 

一人旅に近い内容ですが、先日Go To トラベルを利用してシティーホテル(ラグジュアリーホテルには届かないくらい)に宿泊してきました。

下の画像は宿泊した部屋からのの夜景です。

夜景 高層ホテル

ホテル 夜景

ちなみにですが一人で宿泊してきました。

たとえ一人でも、とにかく気になったことは即行動しがちです。(笑)

 

自己紹介としてもう一つ。

みなさんは血液型診断は信じますか?

私は、あんまり気にしないんですが、こと自分のことに関しては当てはまっているように思います。

 

私の血液型はというと、あまり印象が良くないB型です。(笑)

よくB型の特徴として言われるのが、

「こだわりが強い」

「1人の時間が好き」

「好奇心旺盛で多趣味」

「自己中心的・嫌なことをはっきり伝える」です。

 

これら全部当てはまっていると思います。(笑)

自己中心的ってイメージが強く、学生の頃はB型と言うのが嫌な時期もありましたが、大人になってからは「自分の世界を持っている」と似ていてそこまで悪いことでもないのかなと思っています。

 

オールマイティーになんでもできる人って素晴らしいですが、何か部分的に突出して、上手だったり詳しかったりする人も同じく素晴らしいです。

B型は巧者の人が多いのではないかなと、個人的には思っています。

 

私のこだわりがどこまで役に立つかはわかりませんが、このブログに辿り着いた方々のヒントになるような記事を書くことができたらいいなと思いますので、よろしくお願いします。

 

元バンカー、現在経理ということもあり、お金や数字に関する記事が多くなると思いますが、いろんなことに興味が湧くのでジャンルは増えていくかもしれません。

現在、興味があるのは以下の通りです。

 

〇資産運用(株式・投資信託)

〇節約

〇グルメ

〇ファッション

〇読書

〇旅行

〇スポーツ(卓球・ダンス他)

 

ブログも始めたばかりで、見やすい記事とは言えないと思いますが日々改善していきますので、みなさんよろしくお願いします。